トラックの仕事

車の運転が苦手な人の特徴4選 【プロの運転手が解説します】

現代社会では多くの人が車を移動手段にしています。

そして車の運転は、[得意][不得意]が顕著に出てしまうものです。

私は普段からトラックの運転を仕事にしており、周りを走行する車の挙動を常に意識しています。

運転の経験を積むにつれ、
この人は運転が得意」や「この人は運転が不得意だな」など、瞬時に見えるようになりました。

そこで今回は、トラック運転手から見た『運転が不得意だと感じる人の特徴』をご紹介します。

この記事を書いた人

・運転歴15年以上
・トラック運転手歴8年
・大型トレーラーまで経験

本記事を読んで欲しい人

・交通トラブルを避けたい
・運転に苦手意識を持っている
・スマートな運転がしたい

ご紹介する内容は「車をぶつける」だとか「バック駐車を一発で出来ない」など、技術的なことではありません

技術よりも考え方マナー、気遣いが重要なポイントとなっているため誰でも実践可能です。

誰でも実践可能ならば、上手であるに越したことはありませんよね?

また運転が不得意なままだと交通トラブルに巻き込まれる可能性が上がり、最悪の場合は事故を起こしてしまう危険性もあります。

これからお話する内容にもし心当たりがあれば、少しずつ改善してみてはいかがでしょうか?

運転が不得意な人の特徴4選

プロの運転手から見た『運転が不得意だと感じる人』の特徴は次の4つ

1.運転マナーを知らない
2.ウィンカーのタイミングが遅い
3.複数車線での並走癖
4.譲ることができない

一つ一つ解説していきますのでぜひ最後までお付き合いください。

1.運転マナーを知らない

言葉は一般的ですが、具体的な内容についてはあまり知られていない運転マナーについてです。

残念なことに自動車学校では、道路交通法は学べますがマナーについてはほとんど教えてくれません

マナーに関しては

法律じゃないから別に良くね?

と不必要に思う人もいるかもしれません。
ですが私の意見は違います。

日常生活でもマナーはとても重要ですよね?

例えば

・あいさつをする
・口に食べ物を含んだまま喋らない
・食事中「クチャクチャ」と音を立てない
・人に指を差さない
・エスカレーターの立つ位置

など数え出したらキリがありません。

マナーに反する行動を取ると、周りの人に不快な思いをさせてしまうことは言うまでもありません。

これは自動車の運転も同じです。

周囲に不快な思いをさせる人はドライバーとして未熟者

すなわち運転が不得意な人と言えます。

2.ウィンカーのタイミングが遅い

これまで私はトラック運転手として数多くの道路を走行してきました。

なかには

嘘でしょ!?

と思わず叫んでしまうような運転をされる人を目にします。

それはウィンカーのタイミングが遅い人
酷い人は曲がる(車線変更)と同時にウィンカーを出すことも珍しくありません。

ウィンカーは後続の車に「曲がる・車線変更の意思」を伝えるもので、遅いと追突事故の危険性が高まります

事故にならなかったとしても、後続車両は急ブレーキを踏むこと余儀なくされるため迷惑をかけてしまいます。

周囲に迷惑をかける運転=運転が不得意な人

もし心当たりがある人は、ウィンカーを出すタイミングを下記のように心がけましょう!

〈ウィンカーを出すタイミング〉

・右左折の30m手前
・車線変更の3秒前

車線変更をしたくてウィンカーを出すと、逆に車間を詰めてくる輩もいます。
そのため車線変更と同時にウィンカーを出す人が多いようです。

ですが、世の中全員が輩なわけではありません。

詰めてくる輩もいれば、快く譲ってくれる賢人もいます。
輩は相手にせず譲ってもらうのを待ちましょう!
案外すぐに譲ってもらえます。

3.複数車線での並走癖

片側2車線変更以上の大きな道路ではよく、2車線を先頭の2台が並走して交通の流れを悪くしている状況を目にします。

法定速度の限界のスピードで並走している場合は良いのですが、問題なのは法定速度から20km/h程度下回って並走しているパターン。

本来片側2車線以上ある道路は交通量が多く、流れが悪くなると渋滞を引き起こしてしまいます。

にも関わらず並走してしまうのは何故なのでしょうか。
主に次の理由が考えられます。

①並走している車が少し先で右折or左折がしたい場合

先で曲がるには少しずつ減速する必要がありますので、この場合は問題無し。

②並走している一方の車が、隣と無意識にスピードを合わせてしまう

これは運転に不慣れな人が陥りがちで、これは本人が気づかないうちに周辺の車のスピードにつられてしまってます

自覚が無い場合が多いので、大きい道路を運転する際はできるだけ並走しないように注意しましょう。

③並走している一方の車が、後続車に抜かれたくない気持ちから意識的にスピードを合わせる

道路は公共の場です。にも関わらず自己中心的な運転してしまうのは、レベルが低いと言わざるを得ません。

つまり運転が下手

万が一心当たりがある場合は早急に改善を!

4.譲ることができない

皆さんは普段の運転で道を譲れていますか?

道を譲るためには、運転技術精神的余裕の二つが必要です。

仮に運転技術が高くとも、精神的余裕が無ければ『運転が不得意』だと言えます。

技術があれば運転が上手いだろ

と思われるかもしれませんが…

スポーツや仕事においても、技術面と精神面の両方が備わって一流ですよね?
運転においても技術面だけ高く、精神面が低ければ二流以下です。

先述にもあったこのような経験ありませんか?

“車線変更をするためにウィンカーを出すと、移りたい車線の後続車が詰めてくる”

[図解]

このような譲ることのできる場面で、わざわざ譲らない運転手は精神的に未熟で運転が不得意だと言えます。

普段から他者に道を譲るように心がけてみてください。

後続車や交通の流れを気にしつつ、道を譲ることは案外難しく

「今譲れる場面だったのに、気づくのが遅れて譲れなかった」
といった状況が良くあります。

譲ればOK!

というわけではありません!!

無理に譲ろうとすれば『急ブレーキ』に繋がりとても危険です。

広い視野・交通の流れを妨げない譲り方を意識することが大切。

まとめ

最後に運転が下手な人の特徴まとめ

1.運転マナーを知らない
2.ウィンカーのタイミングが遅い
3.複数車線での並走癖
4.譲ることができない

ここまで読んでいただいた方には伝わったと思いますが

運転の得意・不得意は技術面に加えて「精神的な面」が大きく関係しています!!
技術をすぐに培うことは難しくても、精神的な部分に関しては今すぐ実践可能です。

次にハンドルを握る際には本記事の内容をぜひ意識してみてください!

最後までご覧頂き、ありがとうございました!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ABOUT ME
beaver
20代で小学校教諭をするも人間関係で心病んでしまい、トラックドライバーへ転職することに。4t・10t・大型トレーラーまで乗務し、地場~長距離までひと通り走ってきました。運送会社も5社ほど渡り、優良企業とブラック企業どちらにも勤務。この経験をもとに優良運送会社へ入社するためのアドバイスを当ブログで紹介しています。