トラックの仕事

トラックの種類まとめ【19種類の働く車】

トラックってどんな種類があるの?

こんな疑問を持つ人のために、
トラックの種類をまとめました。

トラックドライバーと言っても、
どのような形態のトラック何を運ぶのか、
知らない人、多いのではないでしょうか。

この記事でそういった疑問が解決できます!

本記事を読むとわかること

トラックの種類

各トラックが運ぶモノ

業務上必要な免許

トラックは皆さんが一般道で目にする
ベーシックな車両から、
あまり見かけない
特殊車両まで数多くの種類があります。

種類が変われば、運転以外の業務も変わるので、
トラックドライバーへの転職を考えている人は
特に必見です。

この記事を書いた人

・小学校教員から転職

・トラックドライバー歴6年(現役)

・小型トラック〜大型トレーラーまで経験

まずトラックの基本的な造りを説明します。

トラックはメーカーが開発・製造を行います。

↓メーカーで製造されたての車両がこちら↓

出典:日野自動車

これでは荷物は運べないのですが、
トラックメーカーが製造するのはここまでです。

ここから運ぶ荷物に合わせて

架装メーカー』による『架装』

が施されます。

車両本体+架装部分

でようやくトラックとして完成します。

トラックの種類 箱車

トラックと聞くと、この形を思い浮かべる人が
多いのではないでしょうか。

荷台がアルミ製の箱になっており、
雨風から荷物を守ることができます。

この箱車はさらに

・バン
・ウィング

この2つに分類されます。

バン

開口部は車両後方のみです。

荷物の積み降ろしは、
後部の観音扉を開けて行います。

ウィング

後部観音に加えて、両側が開くことで、
荷物の積み降ろしが容易になります。

鳥が翼を広げた形に似ているため、
この名称で呼ばれています。

トラックの種類 平ボディ

荷台に屋根が無い形状のトラックです。

箱車に次いで、よく見るタイプでしょう。

平車は以下の4つに大別されます。

・平ボディ
・ユニック車(通称)
・セルフ車
・まな板(通称)

平ボディ

非常にポピュラーな形状のボディタイプ。

クレーン車天井クレーンを使っての
積込み・荷降ろしで活躍します。

シートをかければ雨から積み荷を
守ることも可能です。

ユニック車(通称)

クレーンが装備されたトラックを
通称ユニック車とよばれます。

クレーン部分を制作する古河ユニック社
登録商標からこの名称で呼ばれます。

クレーンの荷重は2.63トン~2.93トン仕様が
主流で、現場にクレーン車を呼ばずに、
荷物の積み降ろしが可能です。

セルフローダー

セルフローダー車は主に、
「建設重機」の輸送に利用されます。

仕様は大きく2つあります。

装備された油圧ジャッキで、
車両前部を持ち上げ車両後部を地面に接地。
備え付けのラダーを使い、重機の積み降ろしを行う
ハイジャッキセルフ

ハイジャッキセルフ

荷台そのものを後方にスライドさせ、
荷台後方を地面に近づける事で
荷台後方より車輌や重機を積み込む事が出来る
スライドセルフ

スライドセルフ

まな板(通称)

通常の平ボディから、あおり部分を
取り外したタイプのトラック。

正式名称は平ボディだが、あおりが無く
見た目の様から『まな板』と呼ばれる。

ダンプカー

ダンプカーという名称だけは
耳にしたことのある人も
多いのではないでしょうか。

ダンプは荷台を傾けて積荷を一気に下ろすための
機械装置を備えたトラックです。

ダンプは運搬物に応じて2種類あります。

砂利用ダンプ

道路の建設現場や、埋め立て地用の土などの
運搬にかかせないダンプ。

未舗装の道路を走ることも多いため、
他のトラックに比べ車高が高めです。

ダンプ【小麦・飼料用】

主に海外から船で輸入された小麦などを
サイロまで運搬するダンプです。

タンクローリー

皆さんの生活にも関係するタンクローリー。

危険物のイメージが強いのですが、
それ以外の液体を運搬するタンクローリー
も数多く存在します。

液体はブレーキをかけた際に動くので、
運転には注意が必要です。

タンクローリー 【危険物】

危険物を運搬するタンクローリーで
最も馴染みがあるのは、ガソリンスタンドに
出入りするタンクローリーではないでしょうか。

ガソリンや軽油以外の危険物にも
多岐に渡る種類があります。

タンクローリー 【飲料】

市販用の容器に詰める前の飲料は、
タンクローリーで輸送されることもあります。

人の口に触れる飲料を運ぶタンクローリーは
絶対に清潔でなくてはなりません。

そのためタンクは塗装を施さず、錆に強い
ステンレス製が用いられています。

搾乳された牛乳を集めるローリー
出典:JA幕別町

タンクローリー 【温泉】

続いて少し珍しいタンクローリーをご紹介します。

主に温泉地から都市部や一般家庭へ
温泉を運搬するタンクローリーです。

東日本大震災時には、被災地の方々へ温泉を届ける
などの活躍をしています。

出典:AAR Japan

特殊車両 

家畜運搬車

家畜運搬車は牧場や市場、加工工場間を
家畜を載せて運搬します。

命を扱う仕事ですので、
より慎重な運転を求められます。

活魚運搬車

魚を生きたまま、漁港から市場や店舗まで
運搬するトラックです。

荷台部分は大きな水槽になっており、
魚の鮮度を保つことができます。

そのため安全かつ迅速な移動を求められます。

キャリーカー

乗用車の運搬用に架装されたトラックです。

自動車オークション会場、埠頭の輸出ヤード、
カーディーラーによく出入りしています。

積載する乗用車は基本的には
トラックドライバーが行います。

積載後はトラックのフレームがあるため、
乗用車のドアが開閉できず、
窓から出入りしなくてはなりません。

産業廃棄物運搬車

工場や建設現場などで出る産業ゴミを
リサイクル業者や処分施設まで
運搬するトラックです。

・ダンプ
・クレーン付き
・脱着装置付きコンテナ車

などがあります。

コンテナ未装着
コンテナ装着
クレーン付き

チップ運搬車

ここでのチップは、木質チップと呼ばれ
主にバイオマス燃料に
利用されるものを指します。

チップ運搬車は主に、
木材の破砕業者から発電所へ運搬。

積込み・荷降ろしは重機で行うことが
ほとんどです。

なかにはチップ運搬車ごと持ち上げ、
傾斜をつけることで中のチップを
流し落とす降ろし方も。

チップ運搬車

バルク車(通称)

通称バルク車、正式名称は

粉粒体運搬車(ふんりゅうたい運搬車)

名前の通り粉状・粒状のモノを
運ぶことに特化したトラックです。

出典:ドライバーズジョブ

ミキサー車

ミキサー車はコンクリート工場で製造された
生のコンクリート(生コン)を
工事現場まで運搬するトラックで
通称「生コン車」。

この生コンを通常のトラックで運搬すると、
原材料であるセメント・砂利・水などは
比重の違いから分離してしまいます。

ミキサー車は、荷台部分のドラムを
ゆっくり回転させることで分離を防ぐことで
目的地への運搬が可能です。

出典:近畿トラック販売

ポンプ車

建設現場などで、ミキサー車が入れない
狭い所や、高い地点にコンクリートを送るには、
どのような手段を取るかご存じですか?

この条件の場合、まずミキサー車で
生コンクリートを現場まで運搬。

その後ポンプ車と呼ばれるトラックで、
生コンクリートを送っています。

まとめ

いかがでしたか?

今回はとりわけ、10t・4tで用いられる
トラックをご紹介しました。


この中で興味のある車両が見つかれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ABOUT ME
beaver
20代で小学校教諭をするも人間関係で心病んでしまい、トラックドライバーへ転職することに。4t・10t・大型トレーラーまで乗務し、地場~長距離までひと通り走ってきました。運送会社も5社ほど渡り、優良企業とブラック企業どちらにも勤務。この経験をもとに優良運送会社へ入社するためのアドバイスを当ブログで紹介しています。