トラックの仕事

中型自動車免許を安く取得する方法【タダで取れる可能性もあり】

トラック運転手にとって運転免許はなくてはならないもの。そして日本のトラックの多くが4tトラックと言われているため

4tトラックを運転できる免許取得がトラック運転手の第一歩と言えます。

残念なことに平成29年6月2日以降に普通自動車免許を取得した人が4tトラックに乗るには「中型自動車免許」が必要です。

しかし中型自動車免許を取得するための費用は高い!

自動車学校によってバラつきはあるものの、普通自動車免許を持っている人で、大体20万円前後かかります。

この金額を見て免許取得を足踏みしてしまう人、多いのではないでしょうか。

もし中型自動車免許が数万円安く、場合によってはタダで取得できる方法があるとすれば利用したくないですか?

もちろん合法的にです。

仮にお金に余裕があるとしても、数万円20万円安くなるなら使わない手はないですよね。

これだけ費用を浮かせれば、好きなモノが買えたりちょっとした旅行もできます

気になる人はこれからご紹介する、中型自動車免許を安く取得する方法を3つご覧になってください。

中型運転免許を安く取得する方法
助成金

あまり知られていないのですが、中型運転免許を取得する際に一定の条件を満たしていれば、

ハローワーク(公共職業安定所)から
補助金がもらえます。

条件は一定期間雇用保険に加入していればOKです。

そのなかで【在職中】【離職中】【2回目以降の申請】の3パターンで条件が変わるので解説します。

【在職中の人】

現在会社に勤務している人で、雇用保険の加入期間が1年以上ある人。

【離職中の人】

雇用保険に1年以上加入していて、前職を辞めて1年以内の人。

【2回目以降の申請】

前回受給してから、3年以上雇用保険に加入している人。

この条件に当てはまる人は多いのではないでしょうか。次に気になるのは、いくら助成金がもらえるのかですよね。

受給要件についてもまとめました。

・入学金+受講料の20%(上限10万円)

・検定代、仮免申請手数料、交通費、宿泊費は含まれない

中型運転免許は20万円程度の費用がかかるので、20%だと約4〜5万円の助成金がもらえることになります。

申請するだけでこの金額がもらえるのであれば、使わない理由がありません。

デメリットとしては、ハローワークに行かなくてはならず少し面倒なことぐらい。

それでも4〜5万円もらえることを考えると全然気にならないことでしょう。
気になる人はぜひ近くのハローワークで確認してみてください。

中型運転免許を安く取得する方法
合宿を利用する 

通いで免許取得する場合と、合宿で免許を取得する場合を比較すると

合宿の方が1〜2割ほど安くなる傾向にあります。

たかが1〜2割と言えど、元の金額が高額なため2〜4万円は安くなる計算です。

デメリットとして、中型運転免許を合宿で取得すると最短でも1週間、自宅から離れなければなりません。

在職中の人であればまとまった休みがもらえるかがポイントでしょう。

仮に離職中で、再就職先に中型運転免許が必要な人であれば、合宿を選択することはメリットが多くなります。

・早く取得できる
・安くなる
・ちょっとした観光もできる

また合宿では普段あまり接点のない人と知り合える可能性が高いため、良い刺激になるかもしれません。

免許合宿でもハローワークの助成金は申請可能

前述したハローワークの助成金は免許合宿でも申請できます

合宿自体が割安なので、受給額はちょっと減る可能性がありますが、手出しが少ないにこしたことはありません。

ぜひ利用して、賢く費用を抑えましょう。

〈合宿で免許を取るなら自炊プランがおすすめです〉

最短14日間の合宿免許 自炊プランなら168,000円〜

中型運転免許を安く取得する方法
資格支援制度

最近の運送会社では、費用を会社負担で免許取得させてくれるところが増えてきています。

理由は簡単でトラック運転手が不足しているから。

トラック運転手の確保が運送会社にとっての生命線になっているのが現状です。

そこでいくつかの運転会社では

運送会社

お金は会社が持つから、入社して免許を取りませんか?

といったスタンスで求人募集を行っています。

一部費用負担の会社もあれば、なかには全額会社負担のところもあります。それだけトラック運転手が不足しているのです。

これを上手く利用すれば、最大20万円近いお金を浮かせることが可能となります。

タダで免許が取れて、就職先も見つかる

夢のような話ですよね。
しかし、この制度にも注意が必要です。

会社側としては、お金をかけて免許を取らせてもすぐに辞められては大赤字です。そこで

運送会社

最低でも⚪︎年は働いてね

といった趣旨の条件が提示されます。

仮に条件より早く辞める場合は免許費用を返金しなくてはならないパターンが多いようです。

つまり簡単には辞めづらくなってしまうことがデメリットとしてあげられます。

それでも免許費用を返せば辞めることができる。

そもそも自費で取得するつもりだった人にとっては、免許費用を返金しても免許は残るのでマイナスではありません。

こう考えると、会社の資格支援制度は試す価値が十分にあります。

ぜひ資格支援制度で求人募集している会社を探してみてください。

中型運転免許を安く取得する方法
まとめ

中型運転免許を安く取得する方法と、おおまかな割引額をまとめると次のようになります。

・助成金  4万円5万円

・免許合宿 2万円4万円

・資格支援 全額(会社による)

いかがでしたか?

意外と難易度は高くなく、ちょっとした工夫で簡単に安く取得できることがわかります。

まともな費用を払ったら損な気分にすらなりそうですよね。

各方法の問い合わせ先や調べ方も載せておくので、気になる方はぜひ調べてみてください。

ほとんどの人にとって免許証は一生ものです。早いうちにより安く取得して今後の人生に活かしましょう。

・助成金  最寄りのハローワーク  

・合宿

最短14日間の合宿免許 自炊プランなら168,000円〜


・支援制度 各求人サイト

ABOUT ME
beaver
20代で小学校教諭をするも人間関係で心病んでしまい、トラックドライバーへ転職することに。4t・10t・大型トレーラーまで乗務し、地場~長距離までひと通り走ってきました。運送会社も5社ほど渡り、優良企業とブラック企業どちらにも勤務。この経験をもとに優良運送会社へ入社するためのアドバイスを当ブログで紹介しています。